どうも、いもムシ(@imomuMoneyTree)です。
タイトル通りです。開設1週目の目標は特に決めてはいなかったんですが、この短期間でここまでいけるとは思っていませんでした。やったね!(ぐへへw)
㊗️ブログ開始から7日でトータル600pv達成!こちらも記事にしたいと思います!🥰🥰🥰#blog #blogger #ブログ #ブログ始めました #ブロガー #札幌ブロガー #ブログ仲間募集 pic.twitter.com/x4OIIupGxL
— いもムシ@マネーブロガー (@imomuMoneyTree) August 20, 2019
㊗️㊗️㊗️ブログ10日でトータル1000pv達成!狙ってたので嬉しいです!🥰🥰🥰前の600pvの記事に追記したいと思います!#blog #blogger #ブログ #ブログ始めました #ブロガー #札幌ブロガー #ブログ仲間募集 pic.twitter.com/yKS8t9E4mY
— いもムシ@マネーブロガー (@imomuMoneyTree) August 23, 2019
※追記
ブログ開始10日で、1000pv超えました!徘徊活動と、新しくスマートニュースからのアクセスがあったので、それが影響したのではないかと思います!いずれにしても嬉しいです!
でですね、ブログ開設直後で、アクセス伸びません!!モチベがーー!!という新人ブロガーの方に向けてわたしが行ったアクセスアップ法をまとめました!
「どうせ、twitterやらインスタやらのフォロワーが多いんでしょッ!?(怒)」って方!
ご心配に及びません。インスタは6人未満、twitterはまさかの0人と弱小ステータスからの発足なので、参考になるかと思います!
なお、断っておきますが、わたしがまとめたアクセスアップ法では、黙っていてもアクセスが増えません。つまり、泥臭い戦法であることをご理解いただきますようお願いいたします。
では見ていきましょう。
※追記
弱小ブログ運営経験から感じた、新人ブロガーとしての心得をまとめました!こちらもぜひ!
1、SNSでの発信
それしかフォロワーいないのに、SNS使うとか何言ってるの~??と煽り気味の方!
確かに仰る通りです。ですが、twitterやインスタで特有のハッシュタグ(以下、タグ)を利用することで、フォロワーがいなくても、多くのユーザーさんに見てもらうことが可能です。
実際わたしも以下のようにタグをつけることで、同じブロガーさんから見てもらえるきっかけになりましたし、フォロワーさんも増えてきています!(インスタでは効果薄めですけど…w)
投稿しました!賃貸住みの方は必見です!https://t.co/0REmtVYQGE#blog #blogger #ブログ #ブログ更新 #ブログ始めました #ブロガー #札幌ブロガー #ブログ仲間募集 https://t.co/WNVvDrlhPQ
— いもムシ@マネーブロガー (@imomuMoneyTree) August 20, 2019
なお、twitter上では、ツイート内容にも気をつけています。
例えばですが、今月どこ行った~、あれがどうした~と呟いたところで、(よっぽどおもしろくない限り)興味なんてないですよね?
なので!、ブログ運営や、マネーの話、投稿情報など、気になる情報を発信するように心がけてます。また、フォロワーさんが少ないうちは、ある程度の影響力を持つまで数を増やすためにも、「フォロバします!」と言って下さっている方にあずかることも1つの手です。
2、ランキング参戦!
賛否両論のあるブログランキングですが、ツテも知名度も全くない新人ブロガーにとっては、有効なツールです。
仕組みとしては、ランキングに登録し、ランクバナーをサイトに張り付けたところで、
ランキングサイト→自分のサイト
自分のサイト→ランキングサイト
という流れでアクセスがあることで、ポイントが加算→ランク付けされます。トップに入ると、アクセスアップが見込めるという形です。
「そんなこと言ったって誰もクリックしてくれなかったら意味ないじゃん!」
と思うかもしれないですが、このランキング、なんと自分でもポイントが貯められるんです!(えっ)
チャンスは1日1回ですが、毎日貯めていくことでランク上位に食い込むことができます。
仕組み上どうなんだって話ですが、彼氏にも協力してもらって毎日ぽちぽちとしております。アクセスアップに大きく寄与しているかは不明ですが、若干ながらアクセスはあるようです。

3、はてなブロググループの参加と徘徊
アクセスアップを狙うなら、はてなグループへの参加は必要不可欠ですが、参加しただけで満足してはいないでしょうか?
単刀直入に言いましょう。それだけではアクセスは増えません!
参加+徘徊という名の営業活動がアクセスアップへのカギとなります。
営業活動とか言ってますが、端的に言うとブロガーさんに自分を認知してもらうための活動です。
具体的には、同じグループや、自分が興味のあるグループに所属するブロガーさんのブログを見に行き、いいなと思ったら、足跡を残していく形です。
はてブでpv増やすには
— いもムシ@マネーブロガー (@imomuMoneyTree) August 18, 2019
・スキマ時間にはてブ徘徊
・いいな!とピンときたら、いいねする。
・もっとピンときたらコメントつけてブクマする
・ブログランキングに参加#はてなブログ #ブロガー #ブログはじめました #道産子
実際わたしも徘徊したおかげかw、アクセスの2割ははてなからのアクセスであったり、読者数もだんだんと増えてきています!(ブログ書いてる時間と同じぐらい、徘徊してるので…w)
認知が目的だと言いましたが、こうすることでブロガーさんとの交流ができたり、ブログ運営の勉強もできたりと、有意義に時間を使うことができます。
普段SNSに割いている時間、ブログ界隈を徘徊しましょう!
4、まとめ
いかがでしたでしょうか。
アクセスアップのポイントとしては、「いかに自分を認知させるか」だと思います。やっていることは地味ですが、コツコツ続けていくことで、バズってくれるんじゃなかろうかと思ってます!(ってか起こって欲しい…w!)
それでは:D